【マレーシア】庶民的なインド料理店で格安のミックスライス(経済飯)を食べる方法

マレーシアは物価が日本の 3分の1といわれています。しかし、食事をする際に飲食店のメニューを見ると、安そうに見えるお店でも値段が高くて「日本とあまり変わらないなあ…」とガッカリしてしまいます。 それもそのはず、メニューに記載されているのは外国人…

交通違反大国・マレーシアの切り札は e-Aduan@JPJアプリ によるチクリ

マレーシアに来て驚いたことの1つに、交通違反の多さがあります。 バイクは基本的に信号無視をするし、車も信号無視をするし、もちろん歩行者も信号無視をします。 マレーシアは一方通行の道が多く、目的地へ向かうのに遠回りをしなければならないなど、道路…

Whats Appで自分自身にメッセージを送信する方法(プライベートチャット)

マレーシアに来てもうすぐ半年になりますが、最近、Whats Appで自分自身メッセージを送信できたらなあ、、、と感じる出来事がありました。調べてみたら自分で自分にメッセージを送信できたので、やり方をご紹介します。 Whats Appでプライベートチャットが必…

マレーシアは国民の平均年齢が若い!社会の仕組みも若者向けに作られているので若い人ほど暮らしやすい国です

マレーシアに住み始めて、約4カ月が過ぎました。 まだ4カ月しか住んでいませんが、事前に聞いていたとおり、マレーシアはとても若々しい国だと感じます。 マレーシアは国民の平均年齢が約28歳と若く、日本人の平均年齢・48歳とは20歳も差があります。これだ…

マレーシア最大のメイバンク銀行で口座開設!オンラインバンキングの設定まで

どこの国であったとしても、その国に腰を据えて生活する際には銀行口座が必要になります。クレジットカードでの支払いをしたり海外キャッシングで現金を調達したりすることもできますが、為替手数料や余計な手数料が引かれてしまうため長期で生活するには不…

【マレーシア】クアラルンプールはデモの影響で一部の道路が通行止めに。普段とは違うムルデカ広場を撮影してきました

マレーシアに住み始めてからすでに2カ月近くになりました。 ブログのネタになりそうなことは多々あったのですが、いかにもマレーシアらしい情報については、他のマレーシア在住の方々がたくさんブログに書いています。普段とは少し違った雰囲気のマレーシア…

マレーシアではアクセスできないウェブサイトをご紹介!日本にいる間に準備が必要

先日、念願かなってマレーシアに渡航できたのですが、ホテルでの隔離期間中はとても暇です。会社が手配してくれたホテルの部屋はそれなりに広かったのですが、それでも時間を持て余します。 Wi-FiはつながるのでインターネットでYouTubeを見たりして暇つぶし…

【マレーシアへ出発】1週間の隔離生活がスタートしました。

2021年11月XX日 夜 日本からシンガポール経由でマレーシアへ入国。所要時間、およそ10時間。 同日 夜 隔離先のホテルに到着。シャワーも浴びずに爆睡。 翌日 このブログを書いています。 というわけで、ついに、、、 ついに、、、、、、、 ついに、、、、、…

Windows11 にアップデートしたので、Windows10との違いをわかる範囲で書いておきます

アメリカが誇る巨大企業 Microsoft社が、新しいパソコン用OSを無料でアップデートしています。これまでは Windows10が最新でしたが、Windows11が新たに出ました。 Microsoft社は前回 Windows8→Windows10の際にも無料でOSのアップデートをしていましたが、今…

マレーシアのコロナ感染対策アプリ『My Sejahtera(マイセジャテラ)』に登録しました

マレーシアへの渡航が延期に次ぐ延期になっていましたが、ようやく実現しそうです。 マレーシアではコロナ感染の防止用に『My Sejahtera(マイセジャテラ)』というアプリを普及させており、マレーシアへ出発する前にスマホにインストールしておく必要がありま…