【学割狙い】放送大学のオンライン出願の手順と必要書類、学費について。10月から大学生になります。

海外移住に先立ち、なにか時間があるうちに準備できることはないかと考えた結果、学生の身分を手に入れておこうと思い付きました。

海外でも美術館や交通機関に学割を利用できるのかは不明ですが、パソコンソフトやAmazonプライムなどでは学割が使えます。

私が欲しいソフトでも学割を利用できるとのことだったので、放送大学の入学願書を提出&入学金の納入まで行いました。学割狙いで放送大学の学生証を狙っている方は参考にしてください。

放送大学にオンライン出願

放送大学の入学願書は無料で取り寄せることができますが、私はインターネットを使ってのオンライン出願を行いました。

www.ouj.ac.jp

オンライン出願は最近増えており、

  • 願書の取り寄せが不要
  • 24時間出願申し込みができる
  • 修正がカンタン、入力漏れも防止できる
  • 内容の確認・変更が可能
  • 受験料の支払いが便利
  • 受験料割引制度がある

といったメリットがあります。

ちなみにインターネット出願でも高校の卒業証明が必要なので、卒業した高校から取り寄せて出願後に郵送しなければなりません。

大学の募集要項と注意書きを確認したら、【インターネット出願手続き】へと進みます。

放送大学 インターネット出願

 

出願の段階で全科履修生、選科履修生、科目履修生を選びますが、私は最長10年間在籍できる「全科履修生」にしました。全科履修生は4年以上在学して所定の124単位を修得すれば、「学士(教養)」の学位も得られます。

放送大学 コース選択

出願時の段階で、

  1. 個人情報と学生証用の写真の登録
  2. コース選択、所属する学習センターの登録
  3. 履修科目の登録

まで済ませることができます。

放送大学には入学試験がないため、入学を前提に履修科目の登録まで行えるんですね。これは驚きでした!

なお、履修科目は学費として 1単位につき5,500円、2単位で11,000円かかります。各学期ごとに最低1単位は履修登録する必要があるようでしたが、私は学生の身分を手に入れるのが目的なので 1単位のみ登録しました。入学料が24,000円かかるので、最低 29,500円で大学生になれる計算です

私が欲しかったパソコンソフトは4万円するものでしたが、学生だと無料になるそうなのでこの時点ではお得ということになります。

4年制大学の卒業には全124単位の取得が条件となりますが、入学金を含めても約70万円で学費が賄えます。国公立大学でも年間7,80万円かかりますので、4年間で70万円(年間20万円未満)というのは破格の安さです。

 

履修科目はインターネット(オンライン授業)で講義を受けるものから、テレビやラジオで講義を聞けるものまでたくさん用意されています。看護師を目指す方のために看護系の科目があったり、情報化社会の流れに乗るためにプログラミングの科目もあったりします。シラバスで詳細が確認できるので科目選択の参考にしましょう。

放送大学 履修登録

放送大学 履修登録 プログラミング

オンライン出願後の手続き

実はインターネットでの出願手続きはまだ終わっていません。

高卒資格を証明するために、卒業した高校へ卒業証明書の発行を依頼する必要があります。数百円で発行してもらえますが、1週間ほど時間がかかることがあり、また、郵送してくれない場合もあります。

卒業証明書を提出しないと入学許可が下りないので気を付けましょう。

 

卒業証明書が手に入ったら、放送大学の事務室に郵送します。

入手した卒業証明書の封筒には「開封無効」などの記載がある場合がありますが、開封して中身だけ郵送しても問題ありません。

オンライン出願時の整理番号を郵送封筒のどこかに記載しておけば、スムーズに手続きできます。

 

卒業証明書の郵送から2週間ほどで、合格通知 が届きました。

放送大学 合格通知

はじめて大学入試に合格したときや就職採用試験に合格した時には嬉しかったはずなのに、お金がかかっているせいか、それとも試験が無かったためなのか…、全然嬉しく感じない合格通知でした。

学費の振込用紙が同封されていたことも原因かもしれません。

 

あとは同封されていた振込用紙にて入学金を支払えば、入学が許可されます。

履修登録した単位数にもよりますが、1単位しか履修登録しなかった場合、入学金と合わせて29,500円となります。

放送大学 入学金

 

そして入学金を払ってから1週間ほど待つと、入学許可の通知がきました!10月からは大学生です!!

放送大学 入学許可

 

日本では社会人になってから大学へ通う人は少ないですが、放送大学は通信制のため毎日通学するのが難しい社会人でも学生になれます。また、人生100年時代に突入し、社会の変化が激しい中、高校や大学を卒業した人がその後の長い人生で何も学ばずに生きていくのはかなり難しいです。

学業は何歳になってもスタートできますし通信制なら毎日通う必要もないので、大卒資格を取りたい方や勉強をしたい方は放送大学で学んでみるのが良いかもしれません。

通信制ってどうなの?一人で勉強ってできるの?と不安な方は、こちらの記事もご参考に。

オンライン研修を受けて『学校教育はオンラインでも可能』と確信した

テレワーク、オンライン学習が続けられない人の特徴とその理由、対策方法【孤独感は強敵】